<< 思考とは | main | 創造は組み合わせ >>

スポンサーサイト

  • 2009.01.11 Sunday
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


  • ピカソの暗号方程式
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

脳の鏡



思考回路を記録するツール、「脳の鏡」

もう販売されていない?

苅宿先生は、今頃どうしているのかな?

 「プロセスの作品化」という言葉をご存じでしょうか。「プロセスの作品化」とは、子どもたちが作り出す作品を作品そのものとしてだけでなく、その作品を作るに至るプロセスも1つの作品として捉えようという考え方です。この考えをベースに、 私たちは「脳の鏡ワークショップ」を展開しています。  

 「脳の鏡」はコンピュータのお絵かきソフトの1つですが、その最大の機能は子どもたちが何かを書き始めたところから書き終えたところまでを、ビデオデッキで再生するように見直すことができるというものです。

 この機能を使って子どもたちに、自分の作品(=自ら)を語ってもらうのです。すると、子どもたちはさまざまな切り口で自分の作品について話し始めます。自分の作った作品のプロセスについて、1つ1つその意味を解説していく子。自分のやり直したことの状況を細かく説明する子。自分の作った作品に込められた心象風景まで語り始める子もいます。このように、子どもたちに自分の作品の履歴を残すことができるようにするだけで、これほどまでに話がはずんでいくのか、ということに改めて驚かされたものです。

 ワークショップでは、この自らを語る場面を大切にしていくことを通じて、子どもたちから自己発見する力を導き出したいと考えているのです。それが子どもたちにとって「生きる力」になると信じているからです。

*ALE(エール)マガジン*   No.76  2003.5.19(Mon)

ALE研究会 http://www.ale-net.com/

事例
・世田谷区立桜小学校
 http://www.heu-le.net/ma/sakura_nou/#

・文京区立千駄木小学校
 http://www.kariyado.com/sendagi/index.htm


絵を描くプロセスを記録するように、

ビジネスの世界の思考プロセスを「時間軸で」記録、
履歴管理できるツールが欲しい。

ビジネス版「脳の鏡」。

・その企画は、どうやって考えた?
・そのビジネスアイデアの着想は、どこから来た?
・商品開発アイデア出しの紆余曲折
・販売戦略のプランニングが閃く瞬間
・100本ノックのマラソン記録。

アイデア会議のモニタリング。

試行錯誤のビジュアル化。

思考の進化履歴。

ブレストを「時間軸」で視覚化するツールはできないものか?


例えば、ホワイトボード。

「脳の鏡」のように、ホワイトボードも履歴を記録・再現できるとよいのに。

デジタルホワイトボード?

既に商品化されている?

誰か作ってくれないかなあ?

私、買います。


・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  

いや、ちょっと待てよ、逆転の発想で、

 ビデオ x ○○○ x □□□□

で実現可能かも?

K社 x B社で「夢をカタチに」できるかも?

ナレーションは、日テレ局アナの○○ちゃん。

さっそく、
特許の神様とエンタメの神様に相談してみょう。

プロジェクトG発足。

スポンサーサイト

  • 2009.01.11 Sunday
  • -

  • ピカソの暗号方程式
  • 15:35
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
sponsored links
SELECTED ENTRIES
categories
archives
recent comment
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
みんなのブログポータル JUGEM